糖質制限

4/6ページ

第164回 食べる順番でこんなに変化する!食後血糖値 実験編①

普段は糖質制限していても、 ご飯が食べたくなることって ありますよね? 私は、そんな時は我慢せずに食べます。 ただし!食後血糖の大きな変動で ○脂肪を溜め込んだり、 ○糖化で細胞や血管を傷付けたり ○自律神経が乱れて調子が悪くなる ・・・よ […]

第163回 食事で痩せない女子必見!ダイエットと腸内環境との関係

糖質制限+筋トレを組み合わせたパーソナルレッスンが人気です。 しかし、食事指導を、しっかり守っているにも関わらず 体重も体脂肪も減らなかった方もいるようです。 なぜこのようなことが起こるのでしょう? 私も以前は、 〇タンパク質をしっかり摂る […]

第162回 痩せたい女子は注意!その糖質制限ではリバウンドします。

先日、たまたま見た動画で、気になった事があったので 今日は糖質制限でリバウンドや体調不良にならないために、 というテーマで書いてみました。 痩せたい人が陥る糖質制限の罠 若い女性の痩せ願望をテーマにしたテレビ番組の動画を見ました。 今年の1 […]

第161回 鉄不足と肩こり、ダイエットとの関係

今日は鉄不足による身体への影響とダイエットについてです。 世界の人口の8割は鉄欠乏? 鉄欠乏性貧血・・・と聞くと、青白い顔で、めまいを 起こす女性を想像しませんか? しかし、鉄欠乏による貧血は 意外に多く、 世界保健機関は、鉄欠乏症を世界で […]

第157回 糖質制限は無理!と思ったら、とりあえずやってみる事。

今日は、 「どうしても炭水化物が止められない!」 「でも痩せたい!」 ・・・という方に向けての内容です。 炭水化物は必要な場合もある。 最初に誤解のないように言っておきますと 今まで、さんざん、糖質(炭水化物含む)は不要 と言い切ってきまし […]

第156回 知らないから食べられる。食後高血糖について。

今日は知らなかったでは済まない食後高血糖についてです。 普通の健診では分からない食後高血糖 私が糖質制限を始めて3年以上が経ちました。 実は、最初からスムーズにいったわけではありませんでした。 消化力が弱いのに糖質を摂れないストレスで 食べ […]

第155回 糖質の低さだけで食品を選ばないで。ジャンクな糖質制限食を避けるには。

出先で糖質制限食を選ぶのは、難儀でお金もかかります。融通を利かせるチャランポランさも、時には必要。 一方、長期間加工品を食べ続ける身体への影響も考えて、食品を選ぶ目を養うことも、とても大切です。 今日は「糖質の低さだけで食品を選ばない方が良 […]

第154回 人工添加物を摂らない方がよい理由

黒のスーツを着たフレッシュマンを、そこここで見かける時期ですね。 これだけ日本人の価値観が多様化しているのに、慣れない黒のスーツで必死に歩いている若者を見ると、 ダイブ、違和感を感じます。 相手に不快感を与えず、「ちゃんとしている」印象があ […]

第153回 甘い物が止められないのは? 肥満と栄養不足について。

今日は女性の肥満と栄養不足の関係に ついてです。 栄養状態が悪い人が好む物 タンパク質や脂質は、必要とする消化酵素が多く 吸収されるまでに、それなりに時間がかかります。 だから、風邪などで、すごく体調が悪いときに 「ステーキを食べたい!」と […]

1 4 6