マクロビ、玄米菜食

第153回 甘い物が止められないのは? 肥満と栄養不足について。

今日は女性の肥満と栄養不足の関係に ついてです。 栄養状態が悪い人が好む物 タンパク質や脂質は、必要とする消化酵素が多く 吸収されるまでに、それなりに時間がかかります。 だから、風邪などで、すごく体調が悪いときに 「ステーキを食べたい!」と […]

第152回 究極のダイエットは原始人食にあり。

糖質制限で具合を悪くするとしたら こんなこと、 というテーマで書いています。 前回までの記事はこちらです。 腸内環境を整えるのが鍵!安全な糖質制限を目指して。 頑張らない方が上手くいく。糖質制限とストレスと脳腸相関 油で慢性炎症やアレルギー […]

第149回 糖質制限をしながら腸内環境を整えるには。

今日は糖質制限と腸内環境についてです。 腸内環境と糖質制限 糖質制限を行う上でとても大切なのは 腸内環境を良好に保つことです。 腸は人体の6~7割もの免疫機能を司り感染症や 癌を未然に防ぐ大事な役割を担っています。 幸せホルモンと言われるセ […]

第143回 野菜だけでは、健康的なダイエットは出来ない。

食事の見直しで最初にチェックすることは? 食生活を見直す時に、スイーツの食べ過ぎや 野菜不足を心配する女性は多いと思います。 でも、その前に 一番大事な主菜(たんぱく質のおかず)が きちんと摂れているか、チェックをしてみましょう。 肝心のた […]

第97回 玄米を安全に食べるには。

玄米は白米に比べ栄養素や食物繊維も豊富です。 GI値も低く血糖値の急激な上昇も抑えられるので 炭水化物を食べるなら玄米がお勧めです。 ただ、身体の調子を整える目的で玄米食を始めても 調子が良くなるどころか、どんどん悪くなっていく方も 少なか […]

第93回  ダイエットに生かす糖質制限法(1)低血糖状態に気を付ける。

今日からは、糖質制限法で陥りがちな事とその対策についてお伝えしていきます。 これらは全て自分の経験に基づくものです。人によっては感じ方 が異なるかもしれません。あくまでも参考としてお読みください。 糖質制限法で陥りがちな事 1、低血糖症にな […]

第90回 それ、一体 何のための食養?

今日は、食養について感じた事を書きます。 不愉快に思う方は、読み飛ばしてくださいね。 排他的な食養論 私は万人に効く食事療法はないと思っていますが 薬に頼らず、食事や生活習慣の改善で自分を立てなおす という考え方には大賛成です。 トンカツや […]