太っている人がやりがちな行動
- 2025.03.12
我が家の主は肥満体です。昔から筋トレは欠かさず早寝早起き。血圧や脂質が高いものの健康に対する意識は高い方です。 ただ、普段の行動をみていると「だから痩せないんだよね」と思う事がしばしばあります。今回は家族をネタに「太っている人がやりがちな行 […]
体内の慢性炎症を抑えてきれいに痩せよう
我が家の主は肥満体です。昔から筋トレは欠かさず早寝早起き。血圧や脂質が高いものの健康に対する意識は高い方です。 ただ、普段の行動をみていると「だから痩せないんだよね」と思う事がしばしばあります。今回は家族をネタに「太っている人がやりがちな行 […]
認知症で80歳を超える母は、2年の間に3回も圧迫骨折をしました。その痛みは相当なもので、寝返りも打てず歩けなくなってしまいます。かなり強い鎮痛薬を服用しながらトイレ歩行などは自力で続けてもらい足腰が弱らないように生活していました。 私自 […]
妊娠するとうれしい反面、食事や薬、禁酒、体調管理など、お腹の赤ちゃんのためにいろいろな事に気をつけなければ、と思うでしょう。 でも、妊娠前からやっておいた方がいいことも結構あるのをご存知でしたか?今回は、妊娠する予定のある女性にぜひ知ってお […]
久しぶりに、ダイエットの話を・・2019年7月に発売された本「トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ」の感想です。 トロント在住の医師「ジェイソン・ファン」は、腎臓病の専門医です。末期腎不全の原因疾患としては、慢性糸球体腎炎や腎 […]
先日放送された「世界仰天ニュース」ご覧になりましたか?ダイエット中に食べたドーナツがきっかけとなり甘い物がやめられなくなってしまった女性の実話を例にあげ甘い物(砂糖などの精製糖質)依存の原因や立ち直った方法をオーソモレキュラー.jp理事の […]
がん闘病中の父親の栄養について調べていたところ この本を知りました。2年前に出版された本です。 闘病中の方、栄養に関心のある方はすでにご存知とは思いますが 私は初めてこの本を読み得る事が多かったので感想を少しだけ・・ 「がん」では死なない「 […]
グルテンフリーダイエットをしても痩せるとは限らない まず、グルテンフリーダイエットの勘違いから。 グルテンフリーダイエットは健康に関心のある人なら 聞いた事がある言葉だと思います。 でもグルテンフリーダイエット=痩せるための食事 と思ってい […]
だいぶ前の事で、題名は忘れてしまったのですが 「コンビニで健康になるための食品の選び方」という内容の 本を見かけました。 例えば、昼食をコンビニで選ぶ際に おむすび単品はNGで ○蒸し鶏と豆 ○野菜サラダ ○カルシウム補給に牛乳 を選びまし […]
桜も満開となり花粉症の季節がやってまいりました。 私も花粉症の時期になると鼻が詰まり、くしゃみ止まらず 目が異常に痒くなる症状に悩まされていました。 しかし食事に気を配るようになってからは 抗アレルギー薬の服用や点眼薬は一切使用して いない […]
年末年始のお休みは楽しい行事が目白押しですね。 しかし油断して太ってしまうと戻すのが大変です。 賢い食べ方で、正月太りを防ぎましょう! 日本の正月料理は糖質量が多い。 お正月に太りやすいのは食べて動かない事が 大きな原因なのですが、 やはり […]