第186回 何から始める?ダイエット 最初の一歩

第186回 何から始める?ダイエット 最初の一歩
Pocket

ダイエットの悩みで、上位に来るのは何と言っても
食欲のコントロールだと思います。

以前に「我慢から食べたいと思わない状態へ」と
いうテーマで

食欲を決める3要素は睡眠、運動味付けと書きました。

今回は、その補足です。

食べても満足しない原因は?

カロリーは十分に摂っているはずなのに・・
糖質を制限し、蛋白質のおかずを食べているのに・・

それでも満足出来ないことってありませんか?

これは、食事の制限で余計に食べたくなる心理的な影響も
かなり大きいとは思いますが

他の可能性としては
食物の消化吸収、代謝がスムーズにいっていない事も
挙げられます。

消化吸収、代謝がズムーズにいっていなければ
身体の細胞の隅々まで栄養が行き渡らず、結果的に
栄養が不足しているのと同じ事になるからです。

食べた物が、ちゃんと体内で回せていれば、余分な
栄養は必要なくなります。

では、どうやって回すのかというと
最初の一歩は、「腸内環境を良くすること」
から始めるのが良いのでは?と私は思っています。

代謝に関与するビタミンB群は腸内細菌叢でも作られますし
腸内環境を良くする事は、代謝のかなめの臓器である
「肝臓」を守る事にもつながるからです。

腸内環境悪化の原因は?

腸内環境、というと、一般的には大腸を指している
場合が多いですが、実は胃と大腸をつなぐ
「小腸」の健康も大事です。

ここ数年で注目されている、リーキーガット症候群では
蛋白質が大きい分子のまま小腸粘膜の網をすり抜けてしまうので

食べた物がきちんと利用されず、それどころかアレルギーや、
様々な慢性疾患の原因になることが分かっています。

消化酵素がきちんと分泌されていなければ未消化の
食べ物が腸に流れ、腸内環境が悪化します。

これでは、せっかく栄養を摂っても身体に悪影響を及ぼす
だけですよね。

で、これらに関しては、栄養療法を取入れている病院で、
きちんと診てもらった方がいいと思いますので、
興味のある方、体調が思わしくない方は、1度クリニックに
足を運んでみてください。

便秘を解消する!

今回は、病院に行かなくても出来ることに絞って書こうと思います。

腸内環境の改善のためには、まず

「慢性の便秘を解消する」ことから始めてみてはいかがでしょうか?

ダイエットが上手くいかない人(特に女性)は、便秘の人が
圧倒的に多いです。

そして、これを心がけるだけでも、食欲はかなりの確率で
正常になるはずです。

次回は便秘の具体的な対策を・・

まとめ

○消化吸収と腸内環境改善で代謝を良くし、栄養が細胞の
隅々まで行き渡るようにしよう。

○まずは、便秘を解消しよう。