第210回 花粉症に効く食事

桜も満開となり花粉症の季節がやってまいりました。 私も花粉症の時期になると鼻が詰まり、くしゃみ止まらず 目が異常に痒くなる症状に悩まされていました。 しかし食事に気を配るようになってからは 抗アレルギー薬の服用や点眼薬は一切使用して いない […]

第209回 ダイエットの本当の目的は?

  • 2018.01.04

ダイエットの定義 まずダイエットの定義から説明します。 現代ではダイエットは痩せる事と同義語になっていますが 本来のダイエットの意味は「健康になるための食事療法」です。 その中には痩せすぎの人が太る事も含まれています。 ダイエットって、本当 […]

第208回 太らない正月の過ごし方

年末年始のお休みは楽しい行事が目白押しですね。 しかし油断して太ってしまうと戻すのが大変です。 賢い食べ方で、正月太りを防ぎましょう! 日本の正月料理は糖質量が多い。 お正月に太りやすいのは食べて動かない事が 大きな原因なのですが、 やはり […]

第207回 食事療法に限界を感じたら・・メタトロン測定で知る 自分に合う食事

先日、念願のメタトロン測定に行ってきました。受けたのはこちら。 メタトロン測定 50分で分かる自分のカラダ 測定してくださったのは臨床分子栄養医学認定カウンセラー 吉 川  文 明さん。 長年、栄養学を熱心に勉強されている 穏やかでとても感 […]

第206回 緩い糖質制限をしながら血糖値を安定させる7つの方法

最近 流行している緩い糖質制限は少し糖質を摂れるので 続けやすいのが良い点です。 しかし、主食を摂らない糖質制限に比べ血糖値の変動が 起きやすいのが難点で、1番注意しなければいけない所 だと思います。 今日は緩い糖質制限を続けながら血糖値を […]

第205回 サプリメントに頼る前に行うべき5つの事

最近は日本でも サプリメントを積極的に活用する人が増えてきました。 一方で、サプリメントに懐疑的な人も多いですね。 本当に効果があるかどうか疑問に思うのでしょう。 私の考えとしては、 西洋医学では治りづらい慢性疾患を持つ人や、 未病(病名が […]

第204回 たんぱく質、摂りすぎてない?

糖質制限ではたんぱく質と脂質の割合が高く なりますが、長期間、高タンパク質食を続けても 大丈夫なのでしょうか? 今日は、たんぱく質摂取量について考えてみました。 たんぱく質は腎臓に負担をかける? たんぱく質の過剰摂取で気になるのは腎臓に 負 […]

第203回 中途半端な糖質制限に注意!

極端な糖質制限は危険、とよく言われます。 対する、緩い糖質制限には、肯定的な人が多いようです。 糖質を、少しは摂るので続けやすく、身体に優しい イメージがあるのでしょう。 でも、果たして極端な糖質制限は危険で、緩い方が安全・・ なのでしょう […]

第202回 完璧すぎる紫外線対策は免疫力を低下させる。

今日はビタミンDについてです。 ビタミンDは、カルシウム、ビタミンK、マグネシウムと 共に骨粗鬆症予防に必要なビタミンとして知られています。 しかし、近年はそれ以外に、免疫力強化、糖尿病、高血圧、 自己免疫疾患、一部の癌(大腸がん、前立腺が […]

第201回 間違った野菜の摂り方が病気を呼ぶ?糖質制限で組み合わせる野菜について。

私は肉だけ糖質制限はお勧めしておらず、魚や野菜、海藻に至るまでバランスよく食べた方がいいと考えています。 しかし、野菜や海藻なら種類を選ばず、たくさん食べればいいのか、というと、そういう訳ではありません。 多すぎる食物繊維は栄養素の吸収を阻 […]

1 4 21